
先週、母と東京歩きをしてきました

電車に乗りながら 「 お昼どこで食べる~

」 と相談するも
う~~ん 全然思いつかず。

北千住到着直前に、なぜかパッと頭に浮かんだ 『
東京ソラマチ 』
そういえば、まだスカイツリーの麓に行ったことなかった


抜けるような青空の中をドドーン

とそびえ立つスカイツリーを
見上げたら、その迫力に少しクラっとしちゃった

今回は展望台には上がらなかったけど、東京ソラマチのウィンドウショッピング
だけでも楽しめました

美味しそうなスイーツのお店がた~っくさんあるし、雑貨や服飾の店舗も
かなりあって、半日で周りきるには疲れちゃうほど広かったです。
で、、、、お昼は何を食べたかといいますと、「
新宿 つな八 」 のアツアツサクサク
揚げたての天ぷらをいただきました

エネルギーを補給し、足取り軽く乃木坂へ移動して国立新美術館へ

母のリクエストで 『
リヒテンシュタイン 華麗なる侯爵家の秘宝 』 を
観てきました。
第二次世界大戦時、ナチスから必死に守り抜いたコレクションの
数々を実際に目にする貴重な機会。
館内は比較的空いていたので、ゆったりと鑑賞することができました。
ウィーン郊外の 「 夏の離宮 」 の室内装飾を再現した「 バロック・サロン 」には
絵画や家具などが並べられ、中でもかなり大きなサイズのタペストリーや天井画
は見入ってしまうほど素晴らしかったです

そして、なんといってもルーベンスコレクション

ルーベンスが描く宗教画や神話画は、難しいことは全然わからない私でさえ
悲しさや勇ましさ、何かそういうものが強く伝わってきました。
2時間ほどの美術鑑賞で、胸いっぱい。。。体はクタクタ

外に出ると、すっかり夜

になっていました。

「 ここまで来たら、けやき坂のイルミネーションを見ないとね

」
めざせ

六本木ヒルズ

( 風がビュービューでめちゃくちゃ寒かった

)

寒さに震えながらも行った甲斐がありました

母と私は感激しっぱなし


ロマンチックだわぁ~


ヒルズ内の吹き抜けでは、クリスマスマーケットがっっ


ドイツのクリスマスショップからやって来たオーナメントやリース、
くるみ割り人形などなど。。。すっごーーーく可愛いものがたくさん
売られていて、かなり心拍数があがってしまいました


ソーセージの焼ける香りに “ 食べたい

” と思いつつも、お昼に食べた天ぷら
が全然消化してくれてなくて

グリューワインとかドイツビールとかも美味しそうだったな~ ( 母も私もアルコールが
飲めない人だけど・・・

)

我が家はクリスマスらしい飾り付けをしていないため

、もうすぐクリスマスと
いう感覚がなかったけれど、こうして街歩きをしてようやく実感することができました

今年中にもう一度くらいイルミネーション見れたらいいな~

