当初、GWには何一つとして予定がなかったので、ちょっと憂鬱な気分だったのですが、
お友達から嬉しいお誘いメールがキタ━(゚∀゚)━!
水戸に住む高校時代からの親友Aちゃんと、新大久保へ行ってきました。

最近はテレビで新大久保が特集されているのをよく見るし、K-POPブームだし、GW中

相当混雑しているだろうなと覚悟はしていましたが、、、

人混みがハンパなかったです

でも、閑散としているよりは、お祭りみたいで楽しかったです。

ちょうどお昼時ということもあって、もうね・・・どこのお店も行列

行列

でした~

でも、私たちはめげませんでしたよぉぉぉ

ランチはここで

と決めていた
『 おんどる 』 へ到着すると、予想通り人で溢れかえって
いました。
人の間をくぐり抜け、やっとの思いでAちゃんが順番待ち名簿に名前を記入してくれました。
記入したのは 「7枚目」 の用紙。 お店のお兄さんが名前を読み上げているのは・・・
「2枚目」 の用紙

1枚の紙には、70~80人??だったかな?? ( 記憶が定かじゃありません )
ま、まあ、こんなもんでしょう。
私は見逃してしまったんですが、どうやら前日の夜に 『ぷっ』すま で 『 おんどる 』 が
放映されて、草なぎくんがお料理を絶賛したらしいです。
観ればよかったーー

順番が来るまで、街歩きすることにしました。
“ 空腹のままでは歩けない ” 。。。そして、Aちゃんのたっての希望により

『 元祖 鐘路(ジョンロ)ホットク 』 で、ホットクとトッポギを食べました

ホットクは、はちみつ と つぶあん をそれぞれ買って、半分交換こ。
もちもちしてて、どちらも美味しかったです。
トッポギはピリ辛だけど、文句なしに美味しかった


た~のしぃ~気分のまま、新大久保の街を練り歩き

そろそろかな

と思い、
『 おんどる 』 に戻りました。
相変わらず、お店の前には人・人・人

少し歩き疲れたこともあり、私たちもお店の前で待つことにしました。

おしゃべりしているとあっという間

結局、名前を呼ばれたのは15:30頃でした。

ランチメニューがとにかく豊富

ほかの単品料理もたくさんあってすごく迷った~
そして、、、
Aちゃんは 「 参鶏湯 」 。 私は 「 石焼チーズダッカルビ丼 」 にしました。
さすが人気店

すーーごく美味しかったです

じつは、ホットク&トッポギが完全に消化しきれていなくて、お腹ペコペコ状態では
なかったですが、パクパク食べれちゃいました。
Aちゃんも初めての参鶏湯に満足なご様子でした。

遅いランチの後は、『 ソウル市場 』 と
『 韓国広場 』 で、チゲの調味料や韓国のりやキムチ
などをお買い物

最後の〆として、『 コーヒープリンス2号店 』 に行きましたよぉ

テレビで頻繁に取り上げられている 『 コーヒープリンス2号店 』 ですが、
何度もテレビでお見かけした店員のお兄さんは、黙々と仕事をこなしておりました

さすがに満腹だったので、ワッフルは食べられず、カフェラテだけ飲んで帰路につきました。

とにかくすごい混雑ぶりだったので、ここまで一日を満喫できるとは思いませんでした。
また韓国に行きたくなっちゃった

新大久保行きを提案してくれたAちゃん

どうもありがとうでした

また行こ~~
